 |
 |
駐車場のゲート。月が明るくライト無しで歩けた |
白馬村の夜景 |
 |
 |
リフト八方池山荘駅。左上の光は月の光 |
東の空が明るくなってきた |
 |
 |
明るくなってきたがまだ月の明かりが強い |
八方ケルン(標高2035m) |
 |
 |
八方山で日の出(5:00) |
八方池 |
 |
 |
朝日に照らされる八方尾根 |
下界は雲海 |
 |
 |
人数カウンタ(標高2140m) |
扇雪渓 |
 |
 |
白馬岳が良く見えている |
丸山ケルン(標高2430m) |
 |
 |
丸山ケルンから山頂方向を見る |
冬道分岐 |
 |
 |
最後のピークを巻くと唐松山荘 |
県境に出ると立山、劔岳 |
 |
 |
唐松岳山頂に向かう |
餓鬼谷方面 |
 |
 |
山荘宿泊の登山者 |
鹿監視用デジカメ |
 |
 |
唐松岳山頂 |
唐松岳から見た五龍岳 |
 |
 |
唐松岳から見た唐松山荘とテント場 |
唐松岳から見た白馬岳方面 |
 |
唐松岳から見た西側の展望(クリックで拡大) |
 |
唐松岳から見た東側の展望(クリックで拡大) |
 |
唐松岳から見た穂高〜裏銀座〜薬師岳(クリックで拡大) |
 |
唐松岳から見た薬師岳〜立山〜劔岳(クリックで拡大) |
 |
唐松岳から見た劔岳北方稜線〜駒ヶ岳 |
 |
唐松岳から見た戸隠。背景には越後駒ケ岳も見えている |
 |
唐松岳から見た浅間山〜志賀高原 |
 |
唐松岳から見た越後三山〜平ヶ岳 |
 |
 |
唐松岳から見た穂高〜槍ヶ岳 |
唐松岳から見た八ヶ岳 |
 |
 |
唐松岳から見た富士山 |
唐松山荘ではヘリ荷揚げの準備中 |
 |
 |
なぜかレンチが・・・ |
荷揚げ中のヘリ |
 |
 |
たくさんのハイカーが上がってくる |
帰りの八方山。ここから人数が激増 |
 |
 |
公衆トイレ |
雲海の層に突入 |
 |
 |
運行中のリフト |
黒菱平へと歩いて下る |
 |
 |
黒菱平のトレッキング道入口。わかりにくい |
急斜面は舗装。足に厳しい |
 |
 |
黒菱駐車場を見下ろす |
ゲート到着 |